ヒョウモントカゲモドキってどんな生き物?

ヒョウモントカゲモドキ(英名:Leopard Gecko)は、ヒョウ柄の模様が特徴的な爬虫類です。英名のレオパードゲッコウを略して”レオパ”という愛称で呼ばれることもあります。

ところでトカゲモドキというのは何の仲間でしょうか?

トカゲのような見た目をしています。ですがトカゲ”モドキ”という名前だからトカゲじゃない?

自分がどのような生き物を飼おうとしているかくらいは知っておきたいですよね。というわけで、ヒョウモントカゲモドキという生き物について深く追求していきましょう。

スポンサーリンク

ヒョウモントカゲモドキの分類

ヒョウモントカゲモドキは生物の分類でいうと、爬虫網-有鱗目-トカゲ亜目-ヤモリ科-トカゲモドキ亜科に属しています。
大雑把に分類するとトカゲの仲間であり、細かく分類していくとヤモリの仲間ということになります。

ヤモリの仲間というのは理解できましたけど、それでもトカゲモドキという名前は、なんか腑に落ちない感じがします。

「ヤモリの仲間なら”ヒョウモンヤモリ”でいいのでは?」と思う方もいるかもしれません。

実はトカゲモドキ科の生き物はヤモリの中でも、特殊な性質を持った生き物なんです。
この辺はトカゲとヤモリの違いを知ると良く理解できると思います。

トカゲとヤモリの違い

トカゲとヤモリはどちらも爬虫類として共通している部分が多いですが、細かいところが少しずつ違います。

※ここでいうトカゲは、ヤモリ下目以外のトカゲ亜目に属している生き物のことです。
例:ニホントカゲ、ニホンカナヘビ、フトアゴヒゲトカゲ

基本的にトカゲは昼行性でヤモリは夜行性です。

ヤモリは垂直の壁や窓ガラス、さらには天井に張り付いて動き回れるという特徴があります。

これはヤモリが指先に趾下薄板(しかはくばん)よ呼ばれる器官を持っていて、それを使うことで壁をチョロチョロと這いまわることができるのです。ですから、トカゲは壁を登れませんが、ヤモリは壁を登ることができます。

目にも違いがあって、トカゲはまばたきをしますが、ヤモリはまばたきをしません。ヤモリにはまぶたがないのです。まばたきができないと目がカサカサになって大変になりそうですが、ヤモリは舌で目をなめて乾燥を防ぐことができます。

ヒョウモントカゲモドキについて

ヤモリは壁を自由自在に歩けて、まばたきができません。では、ヒョウモントカゲモドキも同じかというと違います。

ヤモリの仲間ではありますが、壁をチョロチョロと這いまわることはできず、地上を歩き回ります。

さらに、トカゲモドキ科の生物はまぶたをもっていて、まばたきをすることができます。

ヤモリの仲間ですがヤモリの特徴を持たず、どちらかというとトカゲに近い性質を持っているのが、ヒョウモントカゲモドキという生き物なのです。

スポンサーリンク

NEXT:体と仕組み